title3

本ページ下部のフォームからお申し込みください。

インボイス制度開始日に登録を受けるには2023年3月31日までに申請が必要です

インボイス制度へ向けて準備はできていますか?

2023年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書保存方式」いわゆるインボイス制度が始まります。
当社ではインボイス制度の概要や事前準備について、わかりやすく効率的に学べるeラーニングをご用意しています。

こんなお悩みはありませんか?

何がどう変わる?事前準備は必要?

説明会には参加したけれどよくわからなかった

免税事業者だけど関係あるの?

eラーニング「よくわかるインボイス制度」は
そんなお悩みを解消できます

概要から導入までを網羅。わかるまで何度でも学習できる

インボイス制度の概要から導入までをわかりやすく丁寧にご紹介。動画なのでわからないところは何度でも見返して確認できます。

どんな影響が起こりうるのかがわかる

適格請求書発行事業者となった場合と免税事業者のままでいる場合のメリットやデメリットをそれぞれご紹介。現在免税事業者の方でも取引先が適格請求書発行事業者の場合は影響がでてくると思われますので、制度について深く理解しておくと安心です。

「よくわかるインボイス制度」で学べること

本eラーニングでは2つのコースを受講できます。

概要編

インボイス制度の内容や導入が必要な理由など、インボイス制度とは何か?制度が始まることによってどのような影響が起こうるのかを学べます。
【目次】

・インボイスとは
・消費税の仕入税額控除とは
・インボイス制度の導入が必要な理由
・インボイス制度導入までのスケジュール
・適格請求書の記載事項
・適格簡易請求書
・請求書と領収書、どれがインボイスに該当する?
・インボイス制度による事業者への影響
・仕入税額控除の経過措置
・免税事業者は適格請求書発行事業者となるべき?

導入編

適格請求書発行事業者の登録方法や、インボイス制度が始まる前に準備すべきことなどが学べます。
【目次】

・適格請求書発行事業者の登録
・適格請求書発行事業者の登録申請方法(e-Taxの場合、書面の場合)
・登録申請手続きの流れ
・登録申請のスケジュール
・免税事業者の登録申請と経過措置
・請求書フォーマットの変更
・業務フローの見直し
・受領した適格請求書の確認
・税額の計算方法
・消費税端数処理

特徴

eラーニング年間受講者数 425,000人

これまで数多くのeラーニングの作成・実施を行ってきた当社。長年培ってきたノウハウが詰まったeラーニングは性別・年令問わずどなたでもわかりやすい内容となっています。※年間受講数は2018年のものです

会計事務所が監修していて安心

会計事務所の監修が入っているので、内容の整合性が保証されています。プロの目によるチェックがされており情報源が保証されているため安心して受講いただけます。(監修:矢部会計事務所)

理解度テストで効率的に内容を習得できる

学習テキスト(動画)を勉強後、理解度が測れるテストを受けていただきます。間違ったところは解説を読み、再び動画を視聴して確認することで効率的に内容を覚えることができます。(※eラーニング版のみ。note版はテストなし)

パソコン・スマホ・タブレットで受講できる

コンテンツはさまざまなデバイスで受講できます。場所や時間を選ばず、お好きな場所や時間に学ぶことができます。

商品詳細

よくわかるインボイス制度 note版
受講期間:期限なし。購入後いつでも受講可能
受講時間:約15分(概要編:6分47秒、導入編:8分01秒)
価格:1人1セット 2,000円(税込)
テスト機能:なし
よくわかるインボイス制度 eラーニング版
受講期間:1ヶ月間
受講時間:約20分(概要編:6分47秒、導入編:8分01秒、テスト:約5分)
価格:1人1セット 3,000円(税込)
テスト機能:あり

※2コースセット(概要編と導入編)で1コンテツとしての販売となります。1コースずつでの販売は致しかねますのでご留意ください。
※本コンテンツは受講者のみの視聴を前提としていますので、受講者以外の方とご一緒にご覧になったり、eラーニングのアドレスやログインID・パスワード等を第三者に提供したりすることは禁止されています。また、本コンテンツの動画、画像、音声、文書等の著作権は株式会社クロスが有しています。本コンテンツの動画、画像、音声、文書等を著作権者の事前許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為は一切禁止します。事例毎に通報や通知等で対応していますが、悪質と認められる場合には民事訴訟や刑事告訴に発展する事もあります。
※eラーニング版の受講料のお支払いは、当社指定銀行へのお振込みとなります。恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。

【お問い合わせ窓口】
eラーニング事務局 羽方(はがた)、鈴木
E-mail:seminar@cross-fd.co.jp

お申し込みから受講までの流れ

note版とeラーニング版ではお申込みから受講までの流れが異なります。

note内での詳しい操作方法はこちらからご確認いただけます。
【公式】noteヘルプセンター 有料記事を購入する(購入方法)
https://www.help-note.com/hc/ja/articles/360010310214

お申し込み

note版とeラーニング版ではお申込み方法が異なります。

note版のお申し込みはこちら

下記URLからnoteのWebサイトに移動しページ内にある「記事を購入する」ボタンをクリックしてください。決済方法をご入力いただき決算が完了しますと、note上で「よくわかるインボイス制度」の動画コンテンツをご視聴いただけます。

■note版「よくわかるインボイス制度」動画販売開始のお知らせ!
価格:2,000円(税込)
商品詳細:下記URLのリンク先またはこちらからもご確認いただけます
https://note.com/crossfd/n/na1ae66e8e222

eラーニング版のお申し込みはこちら

■eラーニング版「よくわかるインボイス制度」
価格:3,000円(税込) ※恐れ入りますが振込手数料はお客様のご負担でお願いいたします。
商品詳細:こちらからご確認いただけます

お申込み頂く前に、以下の取扱同意書をご覧ください。内容にご同意頂ける場合のみ、下記の必要事項にご入力頂き、送信ボタンをクリックしてください。
【株式会社クロス個人情報取扱同意書】
弊社は、問い合わせ業務に関する個人情報のご登録に際して、皆様の個人情報を取得及び利用させて頂く上で以下の事項を遵守すると共に、個人情報保護に関する法令、規範、及び弊社の個人情報保護方針、並びに関連する内規を遵守し、適切に利用・管理することをお約束致します。 下記事項を精読し、ご同意いただける場合には同意して送信ボタンを押して、データを送信してください。 1.利用目的について 皆様の個人情報は、株式会社クロスの問い合わせ業務の遂行を目的として利用させて頂きます。 2.取得内容について 皆様より取得させて頂く個人情報は、氏名、電話番号、会社名、メールアドレス、電話番号です。 3.利用範囲について 皆様の個人情報は、公表した利用目的の範囲内で利用させて頂きます。公表した利用目的の範囲を超えて利用させて頂く場合には、新たに、皆様より同意を取得致します。 4.外部委託について 弊社が個人情報保護管理体制について一定の水準に達していると認めた委託者に対し、1.に記載した利用目的の範囲内で、個人情報を委託させて頂くことがあります。 5.第三者提供について 法令に定められた以下の場合を除いて、皆様の個人情報を第三者に提供することはございません。 (法令に定められた事項 1)予め、本人に必要事項を明示又は通知し同意を得ているとき 2)法令に基づく場合 3)人の生命、身体又は財産の保護のために必要でご本人の同意を得ることが困難なとき 4)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために必要である場合で、ご本人の同意を得ることが困難なとき 5)国若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法定事務の遂行に協力する場合で、ご本人の同意を得ることで当該事務の遂行に支障を及ぼすとき。 万が一、皆様の個人情報を第三者に提供する場合は、事前に以下の事項を皆様に通知し、同意を取得します。 1)第三者に提供する目的 2)提供する個人情報の項目 3)提供の手段又は方法 4)当該情報の提供を受けるもの、又は提供を受けるものの組織の種類、および属性 5)個人情報の取扱いに関する契約がある場合はその旨 6.共同利用について 皆様の個人情報を共同利用することはございません 7.開示等の請求について 法令に定められた以下の場合を除いて、皆様には、ご本人の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を求める権利があります。これらの権利行使については、ホームページ上の「個人情報の開示等の請求方法」に記載された手順で、弊社窓口に御請求ください。 (通知の場合の適用除外) 1)利用目的を本人に通知、又は公表することにより、本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害する恐れがある場合 2)利用目的を本人に通知、又は公表することにより、当社の権利、又は正当な利益を害する恐れがある場合 3)国の機関、又は地方公共団体が法令の定める事務を遂行するに当たり、協力する必要がある場合で、利用目的を本人に通知し、又は公表することにより、事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合 4)既に、開示対象個人情報の情報名や利用目的等の必要事項を本人の知り得る状態に置いている場合 (開示、及び利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の場合の適用除外) 1)本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利権益を害する恐れがある場合 2)当社の業務の適正な実施に著しい資料を及ぼす恐れがある場合 3)他の法令に違反することとなる場合 9.個人情報提供の任意性について 弊社に個人情報を提供して頂くことは皆様の自由意志によるもので、何ら強制するものではありません。ただし、個人情報を提供して頂かない場合には、1.に記載された業務、またはサービスをご利用できないことをご了承ください。 8.クッキー(cookie)の使用について Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて閲覧者のコンピュータに一時的にユーザ情報やサービスの利用履歴などを記録させる機能をクッキー(Cookies)と言います。弊社ホームページでは、提供する情報やサービスを充実し、より便利に利用していただくために、クッキーを使用する場合があります。クッキーは、当ホームページに再訪された際、より便利にサイトを閲覧していただくためのものであり、お客様のプライバシーを侵害するものではなく、またお客様のコンピュータへ悪影響を及ぼすものはありませんが、念のため、当社では、予め皆様の承諾を得た場合を除き、クッキーによって個人を特定できるような情報を取得することはありません。 9.個人情報に関するお問い合わせ窓口について 個人情報に関する問い合わせ、苦情及び相談等は、下記までお申し出ください。

事業者:名称 株式会社クロス
氏名:代表取締役 得平司
連絡先:〒105-0013 東京都港区浜松町2-7-1 第38荒井ビル3F
個人情報お問合せ担当窓口:得平信
電話番号:03-6909-8807
メールアドレス:info@cross-fd.co.jp

個人情報保護管理者
氏名:得平信
所属:eLプロデュース事業部

    必須お名前

    例:黒須 太郎

    任意お名前フリガナ

    例:クロス タロウ

    必須会社名

    例:株式会社クロス

    必須部署名

    例:営業部

    必須郵便番号

    例:105-0013

    必須会社所在地

    必須住所1(番地まで)

    例:港区浜松町2-7-1

    任意住所2(ビル名/号室等)

    例:第38荒井ビル3F

    必須電話番号

    例:03-6909-8807

    必須メールアドレス

    例:kurosu@cross-fd.co.jp

    必須メールアドレス[確認用]

    ※確認のため再度ご入力ください。

    必須ご請求書のお受け取り方法

    メール(PDF)で受け取る書面を郵送で受け取る
    ※お申し込み後1週間以内に株式会社クロスよりご請求書をお送りいたします。
    支払い期日までにご入金をお願い致します。

    任意ご連絡事項があればご記入ください

    よくあるお問い合わせ

    Q.eラーニング版とnote版の違いはなんですか?

    A.eラーニング版とnote版は学習内容は同じです。ただしeラーニング版はテスト機能があり、受講期間は1ヶ月間ですが、note版はテスト機能がなくと受講期間も特に設けていません。一度ご購入頂けますといつでも受講できます。

    Q.受講するにあたり何が必要ですか?

    A.PC、タブレット、スマートフォンをご用意いただき、インターネット回線が繋がる環境でご利用ください。

    Q.受講期間は延長できますか?

    A.システムのトラブルでない限り、基本的には受講環境の延長は行っておりません。どうしても延長を希望したい場合は、金額も含め別途ご相談となります。下記お問い合わせ先までご一報ください。
    【お問い合わせ窓口】 担当:eラーニング事務局 羽方(はがた)、鈴木    メールアドレス:seminar@cross-fd.co.jp

    Q.学習テキスト(動画)は何度でも受けられますか?

    A.学習テキスト(動画)は受講期間内であれば何度でもご覧いただけます。

    Q.テストは何度でも受けられますか?

    A.テストは1度だけ受けられます。

    Q.請求書または受講環境の案内メールが届きません

    A.当社からのメールが迷惑メールボックスに自動的に振り分けられてしまう場合があります。迷惑メールボックスもご確認ください。当社からのメールが届かない場合は、ご利用メーラーにて「@cross-fd.co.jp」の受信設定を完了後、お手数ですが下記お問合せ窓口までご一報ください。
    【お問い合わせ窓口】 担当:eラーニング事務局 羽方(はがた)、鈴木    メールアドレス:seminar@cross-fd.co.jp